楽天Payでお得に節約生活!え、そんなにたくさんのお店で使えるの!?

その他の楽天サービス

こんな悩み👇を解決する記事です

楽天Pay
●どんなお店で使えるの?
●買い物以外にも使えるメリットはあるの?
●どうやって楽天ポイントを貯めるの?

こんにちは、ラクミンです🥰

昨日、友人と遊んでいるときにお金を割り勘しよーってなって

paypay(ペイペイ)でお金送るねーと言われました

しかし、私は

 

paypayを使わないんです

 

paypayのアプリ自体は入ってるし、たまにお店で使うことはあるけど…

 

なぜなら私のメイン電子マネーが

「楽天Pay」だからです✨

 

 

私が楽天Payを使い始めた頃(8年くらい前?)は、使えるお店が少なくて少なくて…

確か最初はコンビニなんかも入っていなかったような

 

かたやPayPayはCMもじゃんじゃん流していたので、その頃はPayPayの方が主流だった気がします(ぺいぺい、ぺいぺぺいぺいっていうCM)

しかーし!楽天Payが使えるお店もかなり増えて、私がよく使うお店はだいたい使えるようになりました🥰

 

昔は使えるお店が少なくて楽天ポイントを貯めても使うのが難しくて…

それが今ではいろんなお店で楽天ポイントを使えるので、ポイントの消費が激しくて

嬉しい悲鳴ですね😭

こんなお店で使える

私がよく行くのは
コンビニ(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)
ユニクロ
サーティーワンアイスクリーム
ですね

コンビニでパンやお菓子を買ったり、ユニクロでも洋服を買ったり

普通にお買い物

楽天ポイントがたくさんあるときはじゃんじゃん使っています

だってポイントですから、現金を払っているわけじゃないのに欲しいものが手に入っちゃう

このお得感

ハピネス✨

なので一生懸命効率の良いポイントの貯め方を日々研究しています‼️

楽天ポイントがどれくらい貯まるかですが、月によって3000~10,000ポイントくらいは貯まります

ちなみに去年貯まった楽天ポイントは70,000ポイントくらいです

70,000って、そこそこ大きい金額ですよね…

改めてこうやって見るとお得だな~楽天ポイント

 

必要なものを楽天市場で買ったりするだけでポイントが貯まるし、セールでまとめ買いをすればさらにたくさんポイントが貯まります

私は他にも楽天モバイルや楽天カードを使ったりしているので、楽天市場での買い物以外にもポイントが貯まっていきます

なので、楽天Payが使えるお店が増えてきて本当に助かっています😊

 

よく使う主なお店一覧

【コンビニ】
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・キヨスク
【スーパー】
・OK(オーケー)
・スーパーアルプス
・イトーヨーカドー
【飲食店】
・くら寿司
・サーティーワンアイスクリーム
・ガスト
・デニーズ
・マクドナルド
・ドトール
・ミスタードーナツ
【ファッション】
・ユニクロ(衣類)
・GU(衣類)
・ABCマート(靴)
・西松屋(ベビー用品)
・ヴィクトリア(スポーツ用品)
・ZOFF(メガネ)
・ユナイテッドアローズ(衣類)
【その他】
・モーリーファンタジー(クレーンゲーム)
・アニメイト
・アポロステーション(ガソリンスタンド)
・ダイソー(100円均一)
・ニトリ(家具)

 

楽天payが使えるお店【詳細】はこちらのリンクから飛べます👇

スマホ決済が使えるお店 – 楽天ペイアプリ

 

お店の買い物以外でも使える

そして、普段のお買い物以外にもこんなものの支払いもできちゃいます

 

自動車税の支払い🚗

 

え!?税金も楽天Pay(楽天ポイント)で支払えちゃうの⁉️

私もはじめてこの支払いをしたときは感動しました😭

今まではわざわざコンビニまで行って支払いをしていましたが、楽天Payなら自宅にいながら、なんならお出かけ先でも支払いをすることができるんです💸

便利すぎる

便利すぎるよ~楽天Pay

いい時代ですわ(しゃべりかた笑)

 

これからも楽~に楽天ポイントを貯めて、上手に使っていこう😊

楽天Pay、興味がある方はぜひ一緒に始めましょう🌻

今回は以上です

それでは、よき1日を✨

タイトルとURLをコピーしました