視力が悪くても海・プールを楽しめる!楽天市場で買える感動の【度付きゴーグル】体験談

楽天で買うならこれ!

こんな悩み👇を解決する記事です

●視力が低くてプールや海で困る
●視力が低いけどプールや海で潜りたい
 

パパミン感動!度入りゴーグル

こんにちは、ラクミンです🥰

 

今日は私の旦那こと『パパミン』の話になります

ちなみにラクミンのキャラ画像はAIで生成したものですが、パパミン(旦那)のキャラクターも作ってみました

こちらがパパミン👇

眉毛がりりしいお方なんです👨

 

旦那も楽天ユーザーで、私よりもどっぷりと楽天のサービスを利用しています

私も元々は旦那から楽天について教えてもらっているので、いわば師匠であり楽天仲間でありって感じです

ラクミンのブログで男性向けにもいい情報が発信できるように旦那の経験談も取り入れて行きます‼️

そして今回はそんな旦那(パパミン)のお話です

 

で、うちのパパミンなんですが

視力が低いんです👁️

それはもー低くて、メガネ(コンタクト)がないと外出できないくらいです

本人曰く、外出できなくはないんだけど標識も見えないし看板の字も読めないから不安で不安で…

そして季節は夏

夏と言えば海🌊プール🏊‼️

もちろん家族3人でお出かけしたい…

んですが

パパミンはあんまり行きたくありませんでした😭

 

そんな、私たちとお出かけしたくないの❓しくしく

 

結論、おでかけがイヤということではありませんでした😮‍💨

じゃあ何なの??

それは…

 

水中はメガネがかけられないじゃん👓

僕はメガネがないと生活できないんだよ👓

とのことでした

 

なるほど‼️メガネかあ‼️

 

ちなみにコンタクトはドライアイなので長時間着けられなくて、コンタクト着けてゴーグルもダメだそうです

 

海なんて潜らなくても遊べるじゃんと思って聞いてみたんですが

海水とメガネ(ガラスの部分)の相性が悪くて、以前メガネに波で海水がかかってダメになってしまったそうな…

へえ、メガネと海水って相性悪いんだ

 

プールなんて潜らざるをえないから、メガネは付けられない=行けない

本人曰く、我々メガネ族は海やプールとは無縁なのさ、だそうです

メガネ族って…

 

去年まではそんな感じでした🌊

 

今年は、なんとパパミンがプールにお出かけしています‼️

何が起きたのか⁉️

それは

 

度付きのゴーグルを身につけているからです🥽✨

【両目度あり】 度付き ゴーグル 水泳 スイミング SWANS スワンズ フリーサイズ 【FO-1】【送料無料】 曇り止め加工レンズ 度付き スイミングゴーグル 度入り 水泳ゴーグル 水中メガネ 水中眼鏡 度ありゴーグル 度有りゴーグル

価格:3500円
(2025/8/11 06:56時点)
感想(5件)

はい、もちろん楽天市場で見つけたそうです

さすが我らが楽天市場、パパミンの生活を改善してくれてありがとう✨

パパミンをプールに行けるようにしてくれてありがとう🥰

何よりもまず、メガネの機能がついている(度が入ってる)ので、メガネをしてなくてもちゃんと遠くが見えるようになった

本当に感動してました

感動しすぎて、届いた日は家の中でもメガネのかわりにゴーグルをつけて過ごしていました笑

 

度の強さも選べて、パパミンはいつも使ってるコンタクトの度数が-3.00なのでそれと同じ数値のゴーグルを購入しました

ちなみに私も楽天で見てみましたが、度数は片目ごとに選べるので、両目で視力が異なる方も大丈夫そうです🤗

あと、くもりどめレンズを使用していて、実際に使ってみてもゴーグルあるあるの「くもり」もほとんどなかったみたいです

 

プールに行ったパパミンは、ゴーグルを着けるとちゃんと見えるから楽しくてずっと潜ってました笑

ただ、プールを上がってもゴーグルをかけていないと見えないので、休憩中もプールサイドでずっとゴーグルを着けていました笑

でも見えないよりはいいよと本人が言っていたのでOKとしましょう

 

こうやってやりたかったけどできなかったことが、楽天市場のおかげでできるようになると、本当にありがたいなと思います

普段忙しいからゴーグルだけ探しに行くのもおっくうですし、スマホ一つで探して買えるサービス

やっぱり最高ですね✨

ありがとう、楽天市場

パパミンをプールに連れて行ってくれて🏊

夏はまだまだこれから☀️

家族で海にプールにと楽しんでいきます🥰

 

今回は以上です

それでは、よき1日を✨

 

※関連記事「楽天Payでお得に節約生活!え、そんなにたくさんのお店で使えるの!?」

楽天Payでお得に節約生活!え、そんなにたくさんのお店で使えるの!?
楽天Payはどこで使える?本記事では、コンビニ・ユニクロ・飲食店などの対応店一覧、自動車税も払える便利な使い方、楽天ポイントの貯め方・節約術を紹介。2025年最新版の情報で初心者も安心!

 

『楽天証券』で投資をはじめたい方におすすめのブログサイト👇

0からはじめる タンポポウサギの投資教室
「今さら投資を始めてもなぁ…」と思っているあなたに、実際に30代から投資を始めた作者が投資のノウハウをわかりやすく解説!
タイトルとURLをコピーしました